TFCTOYS HERCULES
ヘラクレス




TFCトイズより発売されたヘラクレス(ハーキュリーズ?)。ビルドロンを思わせる6体がデバスター似の巨大ロボットに合体!1体づつリリースされ、約半年かかって6体が揃いました。1体の大きさはボイジャークラスより少し小さいくらい。合体後の大きさは合体戦士としては規格外です。

変形部分にはボールジョイントを使用していないため(頭部のみ使用)、カッチリとした変形を楽しめます。しかし可動部分にはラチェット機構が多く使われ、アイテムによっては異様に固く動かしづらい箇所もあります。なお、上の画像ではマッドブレンダーに変形間違いがありますが気付かないフリをして下さい・・・。

最初に原型画像を見たのは腕になったエクスグレイバーだったと思いますが、その大きさにビックリ・・・本当に6体全部発売されるのか?多少の不安を感じつつもロボットキングダムで予約。そしてめでたくコンプリート。本家タカラトミーが発売してくれないMPデバスターの代わりとしては充分すぎる存在感。

ここでは第1弾のエクスグレイバー(ショベルカー)と第2弾のヘビーレイバー(ダンプカー)を紹介します。結果的にどちらもも不具合がありましたが、他のアイテムに交換用パーツを付属させるというやり方で補完されました。結果、固すぎる箇所もなく遊びやすいアイテムになりました。



EXGRAVER   掘墓者








ロボットモード


EXGRAVER(エクスグレイバー) 2011年8月発売。ショベルカーに変形。本家でいうスカベンジャー。変形自体はシンプルながら丈夫でカッチリした出来は正規のトイのような安心感があります。このアイテムの出来で6体を揃えようと決意しました。全アイテム手持ち武器は2個(パープルとクリアーレッド)付いています。

ショベルカーから変形した状態だとショベルアーム、ヘラクレスの手は背中に付いた状態になります。ショベルアームは武器として左腕に取り付けます。ヘラクレスの手は明らかに手なので、付けたままだとあまりカッコよくないかも。
右手の裏には運転席がくっついてますが、全身のジョイント穴やビス穴の径はほとんど同じなので、外して適当な場所に取り付け可。
↓アーム・手を外すとこんな感じ。




ビークルモード



変形機構はシンプル。腕を上にスライドして下半身を畳む、大まかな変形は本家G1トイを踏襲しているようです。あまりビークルモードのリアルさは重要視されてない??
ビークルモードで武器の取り付けも可(アタックモード?)。




ショベルアームの可動はこれくらい。シリンダーが連動して動きます。


合体形態(右腕)

ビークルモードから下半身を下ろし膝関節から半分に折って手を挟む。ショベルでロボットモードの顔が隠されています。下腕がキャタピラなのは好みが分かれる所かもしれませんが、そうしないとMAKETOYS版のように下腕が丸々余剰パーツになってしまいかねません。



改修版ショベルアーム

エクスグレイバー初版のショベルは不良品でした。根元部分の可動部が異様に固く動かせませんでした。無理矢理動かすとパーツが割れるといった報告があったようです。そこでTFCトイズでは、次のアイテム「ヘビーレイバー(ダンプ)」に改修版のショベルを付けてくれました!素晴らしい対応!(撮影は全て改修版を使用)

ヘビーレイバーのパッケージ内には収まらなかったようで上のような別箱でした。見た目は全く同じですが、改修版は当然問題なく可動します。



本家G1&UNメガトロンとの大きさ比較

本家G1トイよりはかなり大きいです。スカベンジャーはキャタピラ(足)が紫ですが、エクスグレイバーは黒なのがちょっと残念(足が合体時の下腕になるため)。サイズ的にはユナイテッドのメガトロン(ボイジャークラス)より少し小さいくらい。

↓ヘラクレス6体の全身にはジョイント穴が多数あり、拳の穴、ビス穴もほとんど同じ径になっています。これがマイクロンやメックテックとピッタリなのでご覧のようにゴチャゴチャ付けられます。ただしマイクロン凸ジョイントはアイテムによってあったりなかったり。エクスグレイバーやストラクター等の運転席の天井に付いている凸ジョイントは謎です。マイクロンジョイントなら使い道もありますが・・・。





HEAVY LABOR   搬運工

 






ロボットモード
 

HEAVY LABOR(ヘビーレイバー) 2011年10月発売。ダンプカーに変形。本家でいうロングハウル。こちらもカッチリした遊びやすいアイテム。

股間接の左右の開き方が左右非対称だったため、分解してラチェット機構のギアを微調整してあります。しかし、前後に動かす部分のラチェットが固すぎてギアが削れるという不具合があったようで、後に発売されるネックブリーカー(ブルドーザー)に股間パーツが付属する事に・・・。



ビークルモード



ビークルモードはG1よりもリベンジのロングハウルに似ています。変形機構は大まかにはG1と同じですが、両腕が荷台を形成する点が大きく異なります(荷台に手が丸見えですが)。



合体形態(腰〜大腿部)

ダンプを折り曲げるのは本家G1と同じ。太ももまで形成する所が大きく違います(そのためロボットモードの足が短いですが)。ちなみに合体ジョイントはスーパーリンクのスペリオンやビルドロンと同じなので合体可能。ファンプロのアドオンとも合体可。



ネックブリーカー付属の改修版腰部

股関節を前後に動かすと固くてギアが削れるというヘビーレイバーの腰部。翌月発売されたネックブリーカーに改修版の腰部が付属しました。ビス隠しも一緒に袋に入ってます。これも素早い対応!
しかし、交換しようにも商品の方もビス隠しでガッチリ栓がされてるため分解が容易でない!今のところ何ともないので、間接がゆるくなったらピンバイスでビス隠しを破壊して交換したいと思います。



本家G1&UNメガトロンとの大きさ比較

ヘビーレイバーはヘラクレスの中でも身長がちょっと低いです。ビークルモードの印象もG1と異なります。



→ヘラクレス STRUCTOR(ホイルローダー)& DR.CRANK(クレーン車) へ

→ヘラクレス NECKBREAKER(ブルドーザー) & MADBLENDER(ミキサー車)へ

→ヘラクレス 合体形態へ



非正規アイテム/アドオンキットMENUへ
トランスフォーマーMENUへ
トイプリズン TOPへ
トランスフォーマー ユナイテッドへ