ビーストウォーズ メタルス / サイバトロン


↑影山ヒロノブさんによる2期OPに乗せてお楽しみ下さい。1期とはまた違うカッコよさ。
パワーアップした戦士や新たな仲間達が登場。


最高司令官 オプティマル・オプティマス (海外版)
 (国内名/総司令官 メタルスパワードコンボイ)






海外版。商品名はオプティマル・オプティマス。国内版(メタルスパワードコンボイ)は銃や細部の塗装が違う。ビッグサイズでロボット・ビースト・タンク・ジェットモードの4段変形する。ライト&サウンドギミックも搭載。

劇中設定ではコンボイ(ゴリラ)が初代コンボイ(休止モード)を救うため、一時的にスパークを融合させた事により進化を遂げた。そのせいか、有機的要素は少なくなり本来のトランスフォーマーに近い体躯や攻撃力を手に入れた。

劇中では最初こそ活躍したものの、ストーリー上の都合か、デカすぎるゆえに的になりやすいのか、いつしかやられ役に・・・。ウイルスで簡単に操られたり、メタルスダイノボットにあっさりやられたり、ラストバトルでもドラゴンメガトロンに歯が立たなかったり(しかも最後を決めたのは一度もメタルス化しなかったライノックスでした)。

活躍を期待していただけに少し残念でした。ちなみに腕のパワーシールドは肩に付いてたり、ビースト時のまま下腕に付いてたりと、場面によって違いました。

リペアイテムの「プライマルプライム」はこちらで紹介しています。

ギミック


後部のレバーを引く事でライトが光りながらミサイルを発射。ビーストモードでも可能。


腕部パワーシールドはボタンを押すとスプリングで分離する。劇中でも分離する描写があった。

書籍「ビーストウォーズ ユニバース」によれば、パワードコンボイ、タイガーファルコン、ドラゴンメガトロンの3体のコクピットには、当初「ソウル・フィギュア」と呼ばれるスパーク人体擬の人形を着座させる予定があったという。

最終的にTFの世界観を壊すという事で中止になったが、実現してたらゾイドっぽくなってたかも・・・。劇中ではコンボイのコクピットには初代コンボイのスパークが一時収納されていた。

海軍司令官 トランスメタルス デプスチャージ (海外版)
(国内名 メタルスデプスチャージ)




海外版。 メカ・イトマキエイに変身。尻尾は槍になる。劇中で自身が乗ってきた宇宙船そっくりのビークルモードにも変身。

劇中ではプロトフォームX(ランページ)を追ってエネルゴアに辿り着いた(途中、クォンタム・サージを浴びる描写あり)。
劇中では常にいい声で「イ〜トマキマキ」と歌っていた。
最初は仲間を殺した怨敵・ランページを倒す事だけに執着し、他のサイバトロンとは相容れなかった(ランページを逃がした事でコンボイを責める場面も)。

次第に協力するようになるが、最後はランページにエネルゴンを突き刺し止めを刺したが、その爆発で彼も壮絶に散った。声は後にマイクロン伝説でメガトロンを演じる梁田清之さん(朱天でおなじみ)。

ギミック

レバー操作で胸部からディスクランチャーを発射(全てのモードで可能)。
2本のミサイルを発射するコバンランチャーは、ビーストモードでは下面に張り付く。劇中では「悪い子はいねが〜」と喋りながら泳ぐ偵察メカとしても活躍。エンドクレジットでは「こばんざ・めたろう」という名前が付いていた。


大きなヒレは3箇所の可動部があるが変形には使用しない。劇中ではマントのように身を包んでシールドがわりにする描写があったが、そういったアクションのためなのかは不明。ビークルモードがいやにアッサリしているだけに、削除されたギミックがあったのではと思わせる。


諜報工作員 メタルスブラックウィドー (国内版)





ブラックウィドーがメタルス化、サイズも大きくなって登場。国内版では特に明記されていないが、海外版では「トランスメタルス2」と以前のメタルスとは別のカテゴリーになっている。エアラザーが海外では女性キャラだが、完全に女性の姿をした初のTFとなった。

トランスメタルス2の特徴は「ビークルモードがない」「スパーククリスタルがある」。デストロンからサイバトロンに寝返ったため、スパーククリスタルは両マークを再現。武器の糸巻きや、スピンキックなど、ギミックも凝っている。またメタルスエアラザーなど、偶然なのか女性キャラにはディフェンスモードがある。

劇中ではメガトロンがメタルスダイノボットを生み出したマシンの部品(トランスメタル・ドライバー)を盗んで自己改造した。(以前の姿でもメタルスダイノボットと対等に渡り合ったりしたが・・・)

ギミック

武器からは糸が伸び、離すと自動で巻き取られる。背部にあるスパーククリスタルはサイバトロンとデストロンのマークが入れ替えられる。


スピンキックのギミック搭載。腰を右側に回して頭を後ろへ倒すと腰が回転してキックを繰り出す。

謎??
 
胸部のカバーを外すと赤いメッキが表れるが、なぜか劇中ではこのカバーを外したデザインになっている。また、両肩の紅紫色の円パーツが回転する理由も謎。


ビーストモードではロボットモードの両腕を前に出すようになっているが、裏面にはしっかり腕を収納するスペースがある。書籍「ビーストウォーズ ユニバース」ではこちらが通常で、腕を出した状態がアタックモードの予定だったのではないかと推測している。


ロボティックジャングル・パトロール トランスメタルス2 チーター(海外版)
(国内名/ 密林巡査員 メタルスチータス2)




チータスがさらに進化。メタルスチータス2として登場。海外版ではトランスメタルス2のカテゴリー。海外の役職はロボティツクジャングル・パトロール。スパーククリスタルは左足に。そのため劇中ではコンボイのスパークにこの部分から共鳴した。

当時、期待してすぐに海外版を通販で買ったんですが正直、両モードとも微妙で拍子抜けした覚えがあります。「トランスメタルス2」の特徴として、有機と無機が融合したデザインとなっていますが、これがあまりカッコよくない。ロボットモードで肘が伸ばせないなど、ポージングの幅も狭く、ビークルモードという制約もなくなったのに、ビーストモードまでカッコイイわけじゃないし・・・。

劇中ではメタルスダイノボットを生み出したオーガニックトランスメタル装置の爆発に巻き込まれ、死んだと思われたがボロボロになりながらも生還。それから無意識にこの姿となって無類の強さを発揮した。野獣の本能に支配されそうになるが、コンボイの助けにより理性を取り戻す。こちらも活躍したのは最初だけでした(劇中では飛べなくなったのは不便というセリフも)。


ギミック

海外版ではアタックモードと呼ばれるギミック。武器のファイナルショットはビ−ストモードではロケットエンジンになる。腕のシールドも展開するが、イマイチ意図がわからない。
海外版取説では触れられていないが、尻尾は右手に持つ事も可能(左手は保持できず)。


調停特使 メタルスタイガーファルコン (国内版)






劇中で連れ去られたタイガトロンとエアラザーがエイリアン(ヴォック)の手により融合させられて誕生した。ビックサイズで3段変形、翼の展開とミサイルなど豊富なギミックを備える。遊び応えもあり、全モードカッコいいです。特にフライトモードのマスクを付けたタイガーが斬新です。

劇中ではエイリアン・ヴォックが歴史を変えようとするメガトロンを始末するために派遣。登場時は一撃でデストロン基地を破壊するなど圧倒的な強さを見せた。最初は操られていたが、タイガトロンとエアラザーのスパークが戻り、サイバトロンの仲間となった。最後はデストロン戦艦ネメシスと戦い死亡。口ぐせは「ござるでしょう」。

ラスト3話(リミックス除く)で登場という出番の少なさとフライトモードが登場しなかったのが残念。ちなみに「脇からミサイル」はトイでは出来ない。海外版名称はタイガーホーク。


ギミック

背部レバーを押すと、翼を下ろし小羽を開きながら、さらにミサイルを発射する。


円形部のレバーを引くと翼が前を向く。別ボタンで羽型のミサイルも発射。

 
コクピットには操縦席があり、どの角度でもイスの向きが変わらないようになっている。パワードコンボイ同様、ソウル・フィギュアが着座する予定だった。
ビーストモードの足裏のボタンを押すと爪が閉じるギミックもあり。


ロボットモード右手は通常の拳ではなく、妙な形をしている。特に明記されていないが羽型のミサイルがピッタリ持てる。

削除されたギミック?

背中にはなぜか車輪が。これは削除されたビークルモードの名残りだと思われる。
スパーククリスタルは変形中にしか見えないが、書籍「ビーストウォーズユニバース」によると、実は胸のパーツが開いて見られる仕組みだった。しかし、強度の関係等でがっちり接着される事になってしまったらしい。




ビーストウォーズ メタルスへ
トランスフォーマーMENUへ