![]() |
サイボーグビースト 劇中では、ギガストームの策略によりアンゴルモアエネルギーの中に落とされ、パワーアップを果たしたスタースクリーム とBB。ギガストームに忠実だったため、アンゴルモアエネルギーを与えられパワーアップを果たした、ダージとスラスト。 故意と偶然の差はあるが、4人ともギガストームの手により以前とは比べ物にならないほどのパワーアップを果たした。 動物をスキャンした訳ではなく、ギガストーム同様頭の中のイメージが具現化したと思われる。 ビーストでもあるが掛け声は以前と変わらず「トランスフォーム」。 U最終アイテムで劇中でも後半の登場なので2期OPでは影しか登場していない。一部金型を流用したアイテムだが、 ほぼ新規に近く、プレイバリューも向上している。「フル装備状態」という名称は取説より。 カッコイイ2期OPに乗せてお楽しみ下さい。 |
![]() |
参謀総長 ヘルスクリーム |
スタースクリームがパワーアップを果たした姿。以前と同様、自由に空を飛び回る。 背びれには戦艦のブリッジ風なモールドも。トイはサイバーシャークの仕様を大幅に変更したもの。(ここまで変えるなら新アイテムでも・・・とも思うが開発スケジュールの短縮だろうか?) サイバーシャーク時のミサイルも付属し、背中に収納可能。尻尾は一度取り外して左腕に装着する(これって差し替え変形??)。 新造したサメの頭と尻尾がデカイので、プロポーションやバランス(立たせづらい)に多少難があるが、その分遊び要素は増えている。 フル装備状態という名称は取説より。 |
ギミック
|
護衛隊長 マックスビー |
BBのパワーアップした姿。元になったトイはハウリンガー。胴体に刺して収納するイカリ状のミサイルも健在。バイザーギミックは無くなったが、シールド(バックスラップ)にギミックを追加。 アニメでは以前と同様、飛行能力がある。イメージ的には以前の爆撃機の方が強そうだが、劇中では格段にパワーアップしている(トイデータではスピードとパワーが各1上昇)。 |
ギミック
|
航空隊長 ダージガン |
ダージがパワーアップした姿。元になったトイはワスピーター トイ的にもサイズが大きくなり強くなった感がある。元ダージだが、G1スラストを思わせるフィン状のモールドが羽にある(アニメではブラストリーダーという攻撃で使用)。 ヘッドチェンジギミックの場所に砲台が付いた。ロボットモードで武器と共に構える事でフル装備状態となる。
|
突撃隊長 スラストール |
スラストがパワーアップした姿。元になったトイはダイノボット。 左足にはソードが装備されている(劇中では足に付けたまま使用した場面も)。尻尾内にはランチャーが収納。飛行能力は失われた。 ![]()
|
|
|