コンバットロン/合体兵士 ブルーティカス
(2009年 TFアンコール16)




武器等は「カーロボット」で発売された際に改修が加えられた「バルディガス」仕様になっている。
逆に「バルディガス」版ではすでにオミットされていた、オンスロート基地モードの発射ギミックが復活したハイブリット仕様となっている。

・・・・ただし、国内で「バルディガス」発売後、アニメ「カーロボット」の輸出に伴い、海外で発売される際に金型が改修(改悪)されたと言われており、その結果ボルターの足に支障が出ている。
(もし知らない方は、ボルターを合体時の足にする前に加工した方がいいです)


当時版との主な違いは・・・
●5人の手持ち武器が合体できるため、ブルーティカスになった時、余剰パーツにならない。
●同じくブルーティカスになった時、傾斜台を背中に取り付けたり、手に持たせる事が出来る。
●オンロートの手持ち武器を背中の砲台に付けられる。
●ボルターの足が硬い!

武器等は当時と多少形状が変わってしまったが、合体時に余剰パーツが出ないような配慮がされた「バルディガス」版はプレイバリューが向上している。

残念ながらアンコールの特徴といえるタンポ印刷部分は少ない(デストロンマークくらい)。




コンバットロン/攻撃参謀 オンスロート


バルディガス版でオミットされた移動攻撃基地モードでの発射ギミックが復活している。
背中の砲台(光子ミサイル)に手持ち武器や傾斜台を付ける穴が空けられたのはバルディガス仕様。
金型の劣化でディテールが多少ガタついてる部分もある。

↓組み間違えのようで、砲台の土台が前後逆になっています。
当時物や、パッケージ、取説は上のバルディガスのようになっている。
これを直さないと、移動基地モードで取り付けた際に収まりが悪い。
また、当時物やバルディガスでは空いていた砲身裏の肉抜き穴が埋められている。



コンバットロン/宇宙兵 ブレストオフ




コンバットロン/偵察兵 ボルター


合体時に(ブルーティカスの)足の部分にする時、ロボットモードの状態から足を縮める訳ですが、加工せずにそのままやってしまうと、戻すのに相当苦労するほど、きつくなっています。

画像のように、右足を一度はずし内側2本のネジを出っ張らない程度に緩める(両足とも)と、ほとんど支障はなくなるのでオススメです。



コンバットロン/狙撃兵 ブロウル


実写映画1作目に登場したブロウル(劇中ではデバステーターという名前に変わりましたが)と比べると感慨深いです。



コンバットロン/補給兵 スィンドル


当時も思いましたが・・・・足短っ。劇中ではやられた仲間をスペア部品として売ってしまった、とんでもない奴。



ブルーティカス 重武装状態



アンコールの取説は当時のままで触れられていないが、5人の武器が合体できる。(写真はバルディガスの取説)
傾斜台はシールドとして背中に付けたり、手に持つ事が出来る。

「バルディガス」発売時にコストをかけて、5人の武器が余剰パーツにならないようにしてくれた事を感謝します。

重武装状態という名称はバルディガスの取説からです。



いろいろ遊んでみる


バルディガス取説にも載ってない遊びを考え、もっと余剰パーツを減らしてみる。
●ビークルモードでブロウルの双発砲の上に手持ち武器を付けてみる。
●ビークル時の余るブレストオフの武器をオンスロートの武器に付けてみる。
●合体時、唯一余ってしまうオンスロートの胸部パーツをスインドルに付けてみる。



 

ブロウルの向きをアニメデザインと同じにしてみる。
(どちらも左右の足並みがきっちり揃わないが・・・)



バルディガスと。
背中の光子ミサイルの肉抜き穴がうまったのは結構いい(砲身の長さが違うのはただの調整ミス・・・)。

バルディガス持ってるので購入に多少迷いましたが・・・・やはりこのカラーを見ると懐かしい!なんとも言えないノスタルジーを感じます。

ところで、アンコール・ブルーティカスは定価¥7350なのに、
バルディガスは定価¥3980!!
ブルーティカス当時定価で¥5500だったのを考えると、基地モードの発射ギミックがないだけで、塗装も多いのにバルディガスがお得すぎる・・・。
その都度、時代が違うとはいえアンコール高いなあ・・・・。

バトルガイアー?ルイネーション?・・・・ありません。




ついつい合成画像も作ってしまいました。
アニメ54話「ブルーティカスの復活」のワンシーンをアニメ映像とトイで再現。
「リターン・オブ・ブルーティカス」は54話サブタイトル「ブルーティカスの復活」と復刻版発売をかけています。

復刻版を買った→DVDでブルーティカスを見たくなった→DVD見たら合成画像を作りたくなった。という安易な流れで作ったものの、思った以上に面倒で手間がかかりました。
(体を別々に写真撮ったり、画像を切り離して調整したり・・・)
アニメの画像はテレビ画面をデジカメで撮ったものです。




トランスフォーマー復刻版へ
トランスフォーマーMENUへ