![]() |
FANSPROJECT TFX-04 PROTECTOR TFX-05 SIDEARM クラシック (ヘンケイ!) ロディマスプライム(コンボイ) アドオンキット |
![]() |
TFX−04 PROTECTOR タンク、バトルステーションに変形するトレーラー後部と、そこから分離したパーツがクラシックス(ヘンケイ!)版ロディマスに装着できます。 コンテナにも収納可能なキャリアー(ローラー)、武器が付属。左端のパーツはコンボイと握手するため手。ウイングはクラシック版の色に合わせたオレンジイエロー成型。 取説にはフルカラーコミックが載ってます。ロディマス(風ロボ)を励ますコンボイ(風ロボ)の幻影。この中ではコンテナの事をガーディアンと呼んでいます。 |
TFX−05 SIDEARM ターゲットマスター・ファイアーボルトをモチーフにしたと思われるサイドアームは武器に変形。日本のヘンケイ!版に合わせたメッキ加工のウイングパーツが付属。 ちなみに購入した時、上の画像の紙袋に入ってましたが、「CITY Commander」と表記されており、別に「SIDEarm」と表記された未使用の紙袋も入ってました。 |
装着は上のような感じ。サイドアームのメッキパーツを使いたいのでサンズ・オブ・サイバートロン版に装着します(変形版は持ってません・・・)。 |
握手パーツ使用例。ちょっと使いづらいですが、コンボイと身長を合わせてこのシーンを再現できるのは嬉しいです。さすがファンプロ。 |
マイクロンより頭一つ小さいくらいのサイズですが、ロボット・ガンモード共にスタイル良好。ヒジまで動きます。ロディマス用のウイングパーツを付ける事で、アニメイテッドをモチーフにしたクロスボウモードにもなります。 |
メカメカしい(?)コンテナとロディマスが合体してトレーラーに。存在感あります。 後輪を引き出したロディマスをコンテナのサイド部分で挟む方式。ロディマスの武器と炎のエフェクトパーツは車体下部に接続。 |
コンテナを展開、下部に接続されたキャリアーを引き出してタンクモードに。照準パネルの付いた操縦席があり、サイドアームを乗り込ませられるのがたまりません。 |
ロディマスが使用する砲台形態・バトルステーションにも変形。ロディマス用の操縦桿や、旧トイを思わせる左右のパネル(もちろん展開式)があります。 キャリアーには武器やサイドアーム、エフェクトパーツを取付可能。 豊富なギミックと遊び応え十分なアイデアはさすがファンプロです。ロディマスには人それぞれ思い入れや理想は違うと思いますが、個人的にはヘンケイやユナイテッドと並べるのにかなり理想的なロディマスです。 |
本来の装着想定アイテムであるクラシックス版に装着。成型色を合わせて作られているので、やはり馴染みます。 |
ファンプロのシティーコマンダー、ディフェンダー、ジザイトイズのウィーリーと。こうなるとアーシーも欲しくなります。 ※ジサイトイズのガレージキット、ウィーリーはイベントの当日版権で販売されたため、非正規ではありません。 |
|
|
|