UN−01 オートボット総司令官 オプティマスプライム (サイバトロンモード) |
ゲーム「ウォー・フォー・サイバートロン(WFC)」に登場したオプティマスプライムが、ゲーム同様サイバトロン星での姿として商品化。とにかく複雑で難解な変形機構を持つ。 マッシブなプロポーションで可動範囲も広い、素晴らしいアイテムです。難点はメタリック塗装が複雑な変形で剥がれそうな点くらい。あとヴォイジャークラスだったらサイズ的に最高だったんですが・・・。 オプティマスの合成画像の背景写真は、「プロカメラマン撮影のフリー写真素材・無料画像素材のプロ・フォト」様、「無料CGイメージ画像素材のCG.フォト」様の画像を加工して組み合わせて使用させて頂いています。爆発や煙はフォトショップでそれっぽく描きました。 |
UN−06 オートボット総司令官 オプティマスプライム |
背景 Photo by (c)Tomo.Yun http://www.yunphoto.net
オプティマスプライムの地球での姿。見た目はおなじみG1のコンボイ司令官ですが、オプティマスプライムと呼ばなければならない所に若干の違和感を感じます。 海外でクラシック版として発売、国内では限定クリアー版のサンズ・オブ・サイバートロン(クリアーロディマスとのセット)として発売されたアイテムの仕様変更アイテム。国内では初の単品・一般販売。 パッと見はカッコイイですが、いろいろと惜しいアイテムです。 DXサイズでドリフト等よりも小柄なため、司令官の威厳が感じられません(これがボイジャーだったら・・・)。あと瞳付きの目とトサカの連邦マーク、そのサイドのバルカン砲・・・まるでSDガンダム・・・。 ビークルモードで足が縮まないためトラックとしてもちょっと不恰好です。 オプティマス(アースモード)の合成画像の背景は「ゆんフリー写真素材集」様の画像を加工して使用させて頂いています。 |
ギミック![]() ![]()
|
比較 ユナイテッド版・クリアー版・クラシック版
SOC版の組み間違い
|
|
|
|
|