
台座が付いてるのが嬉しい。当時の超弾動シリーズでは輝煌帝と阿羅醐にしか付いていなかった。手は左右合わせて計6種付属。手甲も予備で2セット付いてるのが親切。
ちなみに発売が決定した当初、「烈火のリュウ」と記載していたサイトが多かった・・・そんなに知名度ないのかと心配しましたが・・・。。 |

兜前半分はフェイスガード付きとなしで2種、顔は通常・叫びで2種付属。首もアンダーギア・鎧時で使い分けるため長短2種付属。髪は鎧時には専用後ろ髪だけを取り付ける。 |
 
鞘に納まった烈火剣はダミー(メッキの剥げを考慮?)。2本を極小のパーツで連結してナギナタに出来るが、別にナギナタ状となった烈火剣まで付属している。 |
|