![]() |
ビーストマシーンズ / リカラーアイテム ロボッツ イン ディスガイズ / TFユニバース |
![]() |
↑最終回「未来の行方」3/3をお楽しみ下さい。別ページに1/3と2/3も貼ってます。ここではビーストマシーンズのトイザらス限定版プライマルプライムと、RIDシリーズで発売されたエアアタックオプティマスプライマル、ユニバースのマシーンズリカラーアイテムを紹介。 「トランスフォーマー ユニバース」は主にビーストウォーズやビーストマシーンズなどのリカラーアイテムで形成される海外のシリーズ。国内ではe-hobbyで海外版パッケージに日本語シールを貼って発売。(他にジャスコ限定でもネメシスプライムが発売) スパーククリスタルの上からG1と同じおなじみの軍団マークがプリントされている場合が多い。 |
プライマルプライム (ビーストマシーンズ / トイザらス限定版) |
2000年トイザらス限定発売。海外版パッケージに日本語シールを貼って発売された。 オプティマルオプティマス(メタルスパワードコンボイ)のリカラーアイテム。初代コンボイをイメージしたカラーリングに変更された。砲台部分も一部改修されている。 「スーパーロボットモード」などの名称はパッケージ及び取説より。 パッケージ カーロボットシリーズにもあった15周年周年記念シールも貼られている。「ビーストマシーンズ」のシリーズ名のままで国内発売されたのはこのアイテムだけじゃないでしょうか??商品名も海外名のまま「プライマルプライム」。なお、海外版では良くありますが、パッケージ裏写真の変形が間違ってます。 |
アクションギミック
|
オプティマルオプティマス(パワードコンボイ) との主な違い
|
エアアタック オプティマスプライマル(RID / トイザらス限定版) |
2002年トイザらス限定発売。「カーロボット」の海外版タイトル「ロボッツインディスガイズ(RID)」のパッケージに日本語シールを貼って発売された。スプリームサイズでとにかくデカイ。ロボットモードの大きさは約30cmにもなる。 肩部分を除けばほとんどアニメと同じデザインとなり、劇中と同じく胴体からディスクも発射。リターンズコンボイの決定版とも言えるが、劇中ではこんなにデカくないので並べるアイテムがない。スパーククリスタルはない(ビースト胸部がそれに近い?)。 海外において、ビーストマシーンズの売れ行き不振により発売が一度中止されたアイテム。だがTF人気を回復させた「カーロボット(RID)」展開時にRIDのカテゴリで無事発売された(国内発売も同時期)。 奇妙なデザインに加え、高価格、しかもマシーンズのCGアニメが国内導入される前・・・という事であまり売れなかったようです。 |
アクションギミック
|
ストッケード (TFユニバース) |
4体セット「ストッケード&マグナスタンピード WITH プロール&テラダイブ」の一つ。 e-hobbyで海外版パッケージに日本語シールを貼って発売。マシーンズのリカラーアイテム2体とマイクロンのリカラーアイテム2体の4体セット。 マシーンズの「タンクドローン」のリカラーアイテム。タンクドローンは後期に発売されたため、その姿はタンカーのアニメデザインにかなり近づけられている。そのため、国内ではこのアイテムのアニメカラーがタンカーとして発売された。 砲身のスパーククリスタル上にサイバトロンマークがプリントされている。 |
アクションギミック
|
マグナスタンピード (TFユニバース) |
ユニコーンに変形。「ビーストマシーンズ」で人気のあったバトルユニコーンのリカラーアイテム。小型アイテムながら変形は凝っている。スパーククリスタルの上からサイバトロンマークがプリントされている。 |
アクションギミック
|
![]()
|
|
|